どうもどうもどうも!
三日坊主でお馴染みのキュートなシュート(@Q10shoot)だよ。
最近は大半の時間を「PUBGモバイル」というゲームに奪われてますよ。
半端ないぐらいめっちゃ奪っていくんですよやつらは。
強奪ですよ!
スラム街か!ってぐらい強奪ですよ。
正月にお年玉を回収してくる親か!ってぐらいの強奪ですよっつって。
だからね、「ブログ全然更新してないやん」というお言葉はこの際置いといてほしい。結婚式でもらった引き出物ぐらい奥に置いといてほしい。
まぁそんな時間を無駄に使ってるわ~と感じている僕でもですね、この時期になるとソワソワしちゃうんですよ。世間がそういう雰囲気になってくるじゃないですか。お店に行くと店内もそういう雰囲気になってたりするじゃないですか。いくらゲームに没頭している僕とはいえ、そういう世間の雰囲気を感じると焦っちゃったりするのですよ。
いや~もうそういう時期か~。今年こそは!今年こそは!って毎年この時期になると思うんですけどね、思うんですけどね。毎年タイムリミットが迫ると諦めちゃうんですよね。
でもなんと!今年は!諦めませんでした!
これから一緒に過ごせるかと思うとワクワクが止まらないです。ロマンチックが止まらないかは知らんけど、僕のワクワクは止まらないんです!今回はそんな話ですよ。
カタチから入るタイプの三日坊主
そもそも僕は1年中女の子との予定がない男でしてね。でもほら、僕ってカタチから入るタイプの人間じゃないですか?ダイエットのために走ろうとするとランニングウェアと靴から揃えるタイプの人間じゃないですか?
だから予定を組む前に手帳を入手しようと思ったんですよね。年末だし手帳の時期だしね?
でも三日坊主だから手帳買っても続かないんですよね。不倫から入った恋愛か!ってぐらい続かないんですよね。すぐ書かなくなっちゃう。わかってるから手帳なんて買ったことなかったんですけど、2年前ぐらいにある手帳の記事を読んで「それめっちゃいいじゃん!」と思って手帳を購入したことがあるんですよ。
それがこれなんですけど

送料も入れて5千円近くした記憶なんですけどね、カタチから入るタイプの僕は「5千円の手帳とかテンション上がるじゃん♪これから毎日書いていこう♪」と思うわけですよ。
ただそこは最高ランクの三日坊主。5千円の手帳を買っても数ページ使って放置ですよ。最高に無駄な買い物になっちゃいました。
もともと文房具が好きっていうのもあるんですよね。「ノートはこれがオススメ!」という記事を読んだらモレスキン買っちゃうし「メモ帳はこれがオススメ!」って目に入ったらロディアのメモ帳買っちゃうし。
「ボールペンはこれがオススメ!」って記事読んだら持ってるボールペンのリフィルを全部ジェットストリームに変えちゃうし。
ボールペンはまだいいですけど、モレスキンも数ページ使って放置ですよ。
そんな僕が手帳を買っても書き続けるわけがない。だから去年は手帳買ってないんですよね。
そんな自分をわかってる僕がなぜ今年は手帳を買おうと思ったか。
またまたブロク記事に誘惑されちゃいましたwww
誘惑された記事はこちら


でも物欲は刺激されたが三日坊主の僕はまだ自信がない。そこで色々な記事を読み漁る。するとほぼ日手帳にはweeksというものもあるらしい。オリジナルのやつよりもスペースが小さい分、書き続けられるのでは?と思い始めてきた。
でもだよ!色々記事を読んでるとどうも「ほぼ日手帳とジェットストリームは相性が悪いらしい」ということがわかったのよ。

そこで思い出した!
そういえばヒデヨシさんがなにかオススメしていたボールペンがあったなと!
そしてその記事を探して読む。

サラサ…サラサ…

物欲MAXになってしまったわけだ。
ヒデヨシさん…ズルすぎる…ニクすぎる…
三菱よりニクイ…
そんなこんなで手帳が欲しくなり購入を決意したわけよ。
ちなみに勘違いする人もいるかもしれないので言っとくが、ヒデヨシヒデヨシしてるけど僕は黒田官兵衛ではないぞ(^_-)
手帳購入へ
僕の物欲は最高潮。
あとはポチッとするだけ。
いざ、ほぼ日手帳weeksとサラサ。
サイトを見ているとほぼ日手帳weeksは2千円ぐらいで買えるっぽい。
2千円でテンション上がって続けられるなら安いじゃん!いや、むしろ安すぎる!僕の心に島田紳助が憑依して「素敵やん」と言って去っていった気がしたよ。
ここからさらに購買欲を高めようとインスタグラムで「#ほぼ日手帳」と検索。
またまた島田紳助が「素敵やん」って言いに僕の心にキターーー!
よっしゃ!買うぞ!買って来年は三日坊主を克服して手帳を書き続けるぞ!
自分の心に最終確認!
いいよね?買ってもいいよね?僕、続けられるよね?

それから数時間後…
買いました!とうとう買っちゃいました!
これでいっぱい予定をいれて女の子をいただくんです。
それでは購入物の紹介です。
今回買ったのは、ほぼ日手帳weeks…
…
…
いや~買っちゃいましたよ、数年ぶりに手帳を買っちゃいましたよダイソーでw
違うんですよ!直前までほぼ日手帳を買う気でいたんですよ。
最終確認で以前購入したほぼ日手帳を探してみたんですよ。
そしたら…
いつのまにか中身捨ててカバーだけ残ってたwww
しかも2年前と思ってたら2015年てwww
それから手帳買ってないってことは普通に考えていらなくねwww
となってしまったわけです。

そこで考えた来年の豊富
今まで三日坊主を受け入れてきた僕だけども、だけども。
来年は何事も継続することを目標にしようと思ったわけですよ。
そうするとカタチから入るから続かないんじゃね?と思ってきたのです。
そして最近ツイッターで仲良くさせてもらってる人の行動力に感心と嫉妬を覚える出来事がありまして、尚更このままではいかん!と思えるようになってきたとです。
しかも僕の想定している使い方なら手帳ではなく日記帳でもいいんですよね。予定もないし。
それならダイソーでもいいのではないかと。
テンションはあまり上がりませんが、これからこの手帳と一緒に過ごして書き続けられたらと思うとワクワクがとまらないんです。ロマンチックが止まらないかは知らんけど、僕のワクワクは止まらないんです!
このモチベーションで続けることができたら、そのときはほぼ日手帳を購入しようと思います。
ただ!そこは三日坊主の僕。
ダイソーの手帳も三日坊主に終わり、数日後に
「ほぼ日手帳買ったったw」
という記事を書くかもしれません
これが現実になったときはみなさまには何も言わず暖かく見守っていただけたら幸いです。
最後に
これは余談なのだが…
本当に余談なのだが…
実は今回購入したダイソーの手帳は…
なんと!10月始まり!
ということは買った段階ですでに使えるのである。
そして僕はこの記事を書いている現在、まだこの手帳に1文字も書き入れていないことを報告しよう。
ちなみにこの記事をクリスマスの記事だと思った人はオレオレ詐欺に引っかかりやすいと思うので注意したほうがいいぞ。
僕はクリスマスなんて一言も言ってないぞ。
なんだったらこの記事のURLは「notebook」だからな。
「なんだよ、めんどくせえな」と思った人もいるでしょうが、それは僕も一緒。
世の中はクリスマス、クリスマスってそればっか。
ホントめんどくせぇな。
クリスマスの記事なんて書くわけないじゃん。
書かなくてもわかるだろ
今年も1人だよ(怒)
おわり
コメント
楽しんで読めました!
次回作 ワクワク⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
コメントきたことなくて返信方法わからなかったwでもコメントすごく嬉しい!